ようやくです。
タイトル詐欺じゃんてくらいに、引っ張ってますね。すみません。
では、いよいよ!パーソナルデザイン診断書きます!!
ここまでの道のりはこちら
aaakipobiyou.hatenablog.com
aaakipobiyou.hatenablog.com
PC診断を終え、一旦休憩タイムを挟んだら、美味しい紅茶を飲みながらPD診断開始です。
まずはこれは違うだろうなー?というPDタイプ順に自分で消していきます。
この作業が大事なんですー!!
自分の認識とズレがあるのか?ないのか?あるならどの程度なのか?というのが分かったりするので、めちゃくちゃ勉強になります。
先に言ってしまうと、私はあまりズレはなかったのですが、それがかえって迷いを増幅させていたのだと気付く事になります。
消えた順いきまーす!
①ファッショナブル
②ロマンス
①②はスムーズに削除。ロマンスには憧れがあったのですが、どんなに頑張っても私にロマンス要素は0だと自覚していたので潔くさよならしました。
さて、私の場合はここで、初先生の全身チェックのお時間!!ヒントになる事などなど、ここでもバンバン"似合う"を教えてくれます。
あぁ、楽しい。あぁ、助かる。
全身チェックの後、再び削除作業に戻ります。
次に消えたのは…?
③グレース
④キュート
でした。
この時点で残ったのは【ナチュラル】と【フェミニン】。
どちらかがメインPD、どちらかがサブPDとなります。
いざ…!!答え!!
メイン:フェミニン
サブ :ナチュラル
はい、私のPDはフェミニンでした。
いやはや、フェミニンでしたか。これからPDフェミナチュとして生きていくわ。
ちなみにご一緒した方はメインがグレース、サブがファッショナブルのPDグレファさんでした。初先生もグレファさん!!
うんうん、分かるわぁ。THEグレファさん!!人様の事の方がよっぽど分かるのよね。
ただし長い付き合いの友人とか家族だと逆に分かんないかも。どうしても仲間内バイアスが邪魔をする気がする。個人的にですけど。
PDが確定した後は持参した洋服、アクセサリー、コスメを元にさらに初先生からアドバイスを貰えます。
私は洋服ばかり気になっていたので、コスメもアクセも全然持って行かなくて…それはちょっと後悔してます。
これから行かれる方は是非まんべんなく持って行って下さいね!(普通は持って行くか)
このアドバイスタイムも、まぁー面白いのです。ご一緒した方とPDもPCも違うのでそれを聞くのもめちゃくちゃに面白い。
私の場合は、持参した服も欲しいと思う服も見事にPDキュート(ガーリッシュ)タイプの物ばかりでした。小さな変化大好きかよ…。似合うとは思ってないけど許容範囲と思っていた服から、これはPDフェミニンぽいと勘違いしていた服も全てキュートさん向けでした。
合格は1着だけでした。笑
キュートの嵐に飲み込まれながら、往生際の悪い私は聞いてみました。
「今までこういう服(キュートタイプ)そんなに違和感なく着てました…似合うってちらほら言われてりも…なぜでしょう?」と。
いや、本当に往生際悪いな。はずかし。
すると「お若い時は大丈夫だったと思います」と回答が。笑
そ!れ!
いや、正にそれ。それなんです。ショック受けてる場合じゃないの。(一応補足しますけど、もちろん初先生はそういうつもりで言ってないですからね。)
PDは基本的に一生変わらないのですが、年を重ねれば重ねる程、PDの存在感が増していくらしいのです。
つまりです。
私が仮にPDキュートであれば、好きなテイストもキュートなんだから、おそらくこんなにファッション迷子になっていなかったはずなんです。好きこそ物の上手なれ論で何とかかんとかやっていけた可能性が多いにあるんですよ。そうPDと好きが一致していたなら…。
だけど私はPDフェミニン。サブはナチュラル。
そりゃあ、壁にぶち当たるわけですよねー。なるほどねー。
そんでもって、私のこの認識のズレは微妙なラインなんですよ。何故ってそれは、消えた順にあります。
だんだんコナンみたくなってきましたけど、このまま続けますね。
えー、キュートが消えたのは最後なんですよ。
そうです、まぁまぁ悪くないのです。
コーデやデザインによっては"まぁまぁ似合うライン"が私にとってのPDキュート。ベストじゃないけど、いけるっちゃいけるんでない?ってやつ。
正にこれが迷いに迷っていた原因だと思いました。私がもっと大幅にズレた認識をしていた場合は、もしかしたらもっと早くに違和感に気付いたかもしれない。
オフショルデザインが好きなのに激しくオフショル似合わないと思っていた10代〜20代前半。ずっと肩が逞しすぎる所為だと思っていたのですが、それは私が肌見せがNGのPDだったから。(肩が逞しいは真実)オフショルデザインとかってPDロマンスさんが得意だと思うんですけど、若くても自分とかけ離れた要素、真逆要素PDにはやはり違和感があって早々に着なくなってたんですよね。アラサーまで持ち越してない。流行もあるだろうけど。
だけど、キュートは好きな要素である上に真逆という程でもない…みたいな位置だったからついつい長年連れ添ってしまったようです。
あ!あとPart2のPC診断でポップな夏色は似合わなかったと書いたのですが、これもPDフェミニンに繋がる手がかりとなりました。
PC大事〜!!全ての道はPDフェミニンに通ず。
私がポップ色が似合う雰囲気を持っていたとしたらキュートあり得たかも?と思ってます。
PD的にフェミニンもナチュラルも盛り耐性が全くないので、盛れば盛るほど輝きから遠ざかっていた…。地味芋消したくてキュート服で盛ってたけど違ったらしい。シンプルで良かったのよ。
私が、これからどうしましょうとあれやこれや悩みをぶち撒けると、初先生は優しく「とにかく服もメイクも今より削ぎ落として下さい。もっとシンプルで大丈夫です。そうする事でより洗練されます。」とアドバイスをくれました。涙
メイクはさらりと整える程度におさえてスキンケアやヘアケアの方に力を入れて、洋服やアクセサリーはシンプルで上質なものを!との事。
はい、シンプルを心に刻みました。全力引き算。
そしてですね、初先生のPD診断は、受けると、なんと永年無料でアフターフォローが受けられますっっ!!写真をパシャリしてアプリ内でご相談出来るのですよ…凄すぎる!!実は初先生に診断をお願いしたい理由の1つがこのアフターフォローでした。
診断から1年以上経ちますが、診断から月日が経てば経つほど、アフターフォローの素晴らしさを実感します。診断時よりPDフェミニンへの理解度が上がっているのはこのアフターフォローのおかげです。
あの時、診断だけ受けて終えていたら未だに迷いだらけだったと思います。いつかお買い物同行もお願いしたい。
似合うが解ると、本当に快適なんです。無駄が明らかに減るのに、満足度は確実に上がります。賢くお買い物できるので、コスパもめちゃくちゃ良いです。この1年、久々にファッションが楽しいですし、変化した事もたーくさんあります!!新しい扉をじゃんじゃん開いている最中なので本当に楽しいです。
この、扉を開いた後のお話はこれから呆れる程このブログに書いていくつもりです。笑
(もはやその為のブログ…)
私のようにズボラだけどやっぱり綺麗も欲しいファッション迷子の方には本当にお勧めします。
私はPDに出会えて心底良かったです!!
もちろんPCも!!
PCも奥が深いよねぇ…って…またまた話しが長くなりそうなので、この辺で。
PDフェミナチュに合いそうな洋服やコスメも独断と偏見で載せてます
room.rakuten.co.jp