大切な事は美人が教えてくれた

美容で虚弱を超えて行け!

iHerbとか、パラダイスハーブとか

円安の影響がもの凄くて、すっかり遠のいてしまっているiHerb。

昔は、色々なオーガニック食品やサプリメントなんかをとっても安く買えたので月に2回とか買ってました。美容品を買ってた時もあったな。

 

ここ最近はもっぱら食品です。塩やら胡椒やらスパイスやらビネガーやら。

今は、オーガニックスーパーが増えてるし、そういった商品を日本メーカーでも取り扱ってくれる事が増えたので、円安だけではなくそういった影響もあるかもしれませんね。

 

ただし私がiHerbを利用する上で昔と変わらぬ事と言えば、ヒツコスさんのお勧めを息を吸うように買うという事!!

なんせ私が当時まだ微妙に買いにくく敷居も高かったiHerbデビューを頑張ったのは、ヒツコスさんのブログに魅力的な文章であれこれが紹介されていたから。そして今も尚iHerbユーザーなのは、そのお勧めのどれもこれもがほんっっっっとに良かったからで、今でもリピートしてるものが沢山あります。

ヒツコスさんのブログとの出会いは私の中でスキンケアにおいてもインナーケアにおいても革命的だったのですが、その中でも大きな1ピースが実はこのiHerbの良さを知れた事だなと思っております。

 

iHerbは日本時間の11月13日3:00までキャンペーン中との事なので今日は、ヒツコスさんのお勧めを買い続けてる女によるiHerbでの鬼リピート品を1つ語らせて下さい。

 

そうです、ヒツコスさんのiHerbお勧め代表と言えばコレーーーー!!!

f:id:aaakipo:20241112230047j:image

 

パラダイスハーブ!!

www.hitsugicosme.com

私はヒツコスさんのブログで知るまでまっっったく知らなかったのですが、昔昔から有名らしいパラダイスハーブ。

 

たまーーーーーに違う青汁を飲む事もあるけど、やっぱりパラダイスハーブなんです。

 

初めて飲んだ時の不味さも伝説的ですが、体感もえらいこっちゃで、それはもう衝撃的でした。

 

今は流石にあの時のようなゴリゴリの体感はありませんが、それでも必ず身体がパラダイスハーブをよこせ!と言ってくる。

 

パラダイスハーブを飲み始めた当初とは比べ物にならないくらいに身体に良いことをしているここ数年の中で「もうパラダイスハーブいらないのでは?」と思った事も1度や2度ではないので、パラダイスハーブ休止期間を設けた事は幾度もあります。

安いものではないし、年々値上がりしてますし、今は慣れましたけど、美味しくはないですからね。あと大きいから冷蔵庫の中でも嵩張るの。

 

それなのに必ず私のインナーケアチームにカムバックしてくるパラダイスハーブ。

今現在まで飲んでるものとしては、休止期間も含めますが最長を更新中です!

 

虚弱である私のインナーケアのテーマはいつだって一に健康、二に健康、三四がなくて五に健康!!なのですが、パラダイスハーブは体力気力の底上げ感にめっちゃ貢献してくれます。

昔、鍼灸師さんに、私は栄養を摂っても消化機能がそもそも(多方面に)激弱なので、結果的にエネルギーを循環させる力も弱い生粋の虚弱と言われた事があるんですけど、それ以来、なるべく消化機能を疲れさせない、必要以上の負担をかけない事を心掛けてます。

 

なので、固形物じゃなく様々な栄養が摂れるものとしてもパラダイスハーブは最適解。腸は使わないとダメになってしまうので、過度な固形物禁は絶対あかんですが、調整にはもってこい!

 

 

さらに違うエピソードもありまして。ちょっとすぐ終わりにするので聞いてほしい!

 

ちょうどパラダイスハーブを休止していた去年~今年春前に、すんっっごい酷い蕁麻疹に悩まされていたんですね。

昔からストレスなどが重なると、酷い蕁麻疹が出やすくなったり、それが長引いたりするタイプではあるのですが、それまでとは比べ物にならない程の症状の酷さで…日常生活に支障が出てそれはそれは参っていました。

そんな中、パラダイスハーブを再開したら、毎晩深夜に出現し眠りを妨げる悪魔のような蕁麻疹が治まったんです。他にも細かな調整を色々重ねていたので、パラダイスハーブだけ効いたということでもないですが、間違いなくとどめの一撃でした。

 

私のインナーケア史上にそんな印象強強エピソードがうまれてしまったので、もう手放さないぞと改めて誓った…。

 

本当にに出会えて良かったパラダイスハーブ。これからもよろしくパラダイスハーブ。

そしてそのきっかけを下さったヒツコスさんに感謝カンゲキ雨パラダイスハーブ!!

 

と!そんなこんなでキャンペーン中はもちろんリピートです。

最初はほんっとに不味くてびっくりするので、慣れるまではトマトジュースとかリンゴジュース割もお勧めです。そのうちコストカットと手間暇カットで水で飲めるようになると思います。

 

あ、それ私か!あはは。

 

キャンペーンは残り約4時間!皆いそげー!

room.rakuten.co.jp