インナーケアもスキンケアもイメコンも語るくせに、ヘアケアネタが皆無!
ぜんっぜんヘアケアの事書いてないなって。おっかしいな何でかなって。
それでこの前考えたんですね。
結論は単純でした。
これといったヒットアイテムがブログ開設後に巡り会えてないからでした。色々使ってるんですけどねー。全部普通に良いのよね。
でもですね。私、大事な事を失念しておりまて。まずはヘアケア語るならコレでしょっ!というのがあるんでした。気付くのおそっ
私ね、すんっっごい良いドライヤー使ってるんですよ。
バイオプログラミングのレプロナイザー7D!!!!!シュワッチ!!
ゼルと同様に私の虚弱の美容オタクライフを支える、美容ギアです。
オタクなので、もちろんヘアケアもあれこれそれこれ使ってきましたし、スキンケア程じゃないにしても色々やってきまし巷で噂の良いドライヤーも結構使ってきたのですが…。
ここはハッキリ正直に言いましょう。
レプロナイザーは次元が違います。
美容院のトリートメントを1回1万円で受けるのなら、そしてお家でのおこもり美容がお好きなら、トリートメント10回我慢してレプロナイザー購入をお勧めしたくなる位にレプロナイザー激推しします。
勿論、両方できる方は両方するのが良いに越した事ないのですが、どちらかなら、私は迷わずにレプロナイザーです。
肌質と同じように、髪質にも色々あると思うのですが、ご参考までに私の髪のスペックは簡単にこんな感じ。
・細い
・柔らかい
・ハリコシ弱め、パサつき強め
・ヘアカラーが退色しやすい
・白髪が年齢のわりに多い(主に根本)
・絡まりやすい
レプロナイザーを使用して約2年位経ちますが、細さとか白髪以外は今ではあまり気にならなくなりました。
白髪と元から髪が細めなのは、多分もうどうにもならないのですが、髪が細いから…という理由で生まれる絡まりやすいとか根本が寝てしまってぺたんごになりやすいみたいな悩み事はレプロナイザーを使ってからはなくなってます。
レプロナイザーとゼルを使い始めたのだ同時期でしたので、当時は色々実験をしました。
↑当時の実験の様子はInstagramに詳しく残してます。
ちなみにこの時使っていたヘアケアは今はどれも使ってないのですが、それでも、やっぱり!どう考えてもレプロナイザー自体が凄すぎるんですよ。レプロナイザーのない生活ほんとに考えられない!
余談ですが、レプロナイザーを使い出した当時はシャントリ自体も凄く髪に合っていたんです。なんですが、今はそのシャントリが買えなくなってしまい…実はシャントリも数年ジャーニー中。シャントリ探しはかなり難航しており、当時のデュアルビーを超えるもの又は同等のものにまだ出会えていないのです。
それでも、今の髪に満足できているのは絶対にレプロナイザーのおかげ。
どんな仕組みで、こんなにさらっさらのツルッツルのうるっうるの髪になるのかは、何度公式サイトを見ても読んでも分からないのですが、とにかく髪質が明らかに変わります。
アウトバストリートメントは、今では何も使ってませんし、美容院でのトリートメントも必須ではなくなりました。
有名どころの高価格帯ドライヤーとの明らかな違いは正にそこです。
有名ドライヤー達、どれもこれも凄く良いんですよ。髪のまとまり方とかツヤとかそうでないもの達と比べたら全然違います。お値段の価値は明らかにあって。使う意味もあります。
でも、私の髪では、アウトバストリートメントも美容院の月1のトリートメントも必須ではありましたし、髪が健康になってる!!という実感はやはりなかったのです。
さらっさらもツヤッツヤもうるっうるも全ての仕上がりの次元変わるのがレプロナイザー。
ドライヤーの域を超えた、美髪器。
あとね、乾くまでがちょーーーーーーーーーーー速い。私はボブヘア~ミディアムへアを行ったり来たりしてるのですが、ほんっとにあっという間に乾くんですよ。乾かしながら、え?もう?ってなります。
たまに出先とかで違うドライヤー使うと、乾くまで時間かかりすぎて腕痛い!疲れた!椅子欲しい!と「虚弱はドライヤーかける事も一苦労なんか…トホホ。」とダメな自分に無駄に落ち込んでしまうのでそういう意味でもレプロナイザーが好き。え
高価格帯ドライヤーはどれも速乾ではありますが、ここでもレプロナイザーは頭一つ分抜けており、圧倒的に速い。
今のF1界に例えると、レッドブル×フェルスタッペンくらい速い。どうして急にF1出てきた?
私はドライヤーの時間がとにかく嫌いなので、この速さは日常的にかなり助けられてます。時短さいこうっ!
現在は27Dが最新のご様子。27Dはさらに良いと噂で聞いております。
いつかストレーターも欲しいのですが値段見ては毎回唇噛んでる
改めて27Dはお値段がさらに正気の沙汰ではありませんね。ぎえっ。
34歳がこの表現をするのは中々こわいなとは思うのですが、ポカリスエットのCMに出てくるティーンのような髪質になるなら(ほんとこわい)
レプロナイザー1択ですっ。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございましたー!