何でこんなに良いのか分からないし、言語化にも限界を感じているのに、他の消化方法が分からず懲りずに書いてる。
それがバイオプログラミングシリーズ。
バイオプログラミングの商品は一貫して、使ってみないと、或いは使い続けてみないと、その世界観を実感しにくいんですよね。お値段が基本的に高い上に、店舗数は限られてるし、通販はおそらくビギナーの方からすると送料問題もあるでしょうし…。何より、意味が分からなさ過ぎ&胸が躍るような訴求もしてこないので、バイオプログラミングユーザーのレビューを自ら拾い扉を開けるまでが、それなりに大変だと思います。
私自身も美人情報のおかげで扉を開けれた人なので、バイオプログラミングの入り口がいかにあやしく、いかに胡散臭いかは首がもげるほど共感。
正直、今もあやしーと思ってます。
それでも新たなアイテムが発売になったり、アップデートされたら楽しみで仕方ないの。これが沼というもの。
私もいつかクリームとか美容液を手にする日がくるのでしょうか。知らんがな
バイオプログラミング猛者の方々の足元にも及びませんが、使っている方ではあるので、今日もバイオプログラミングシリーズ書きたいと思ってます。
買いそうで嫌だなんて言ってた、クレンジング嫌々買いましたー!ズコーッ
907Dにアプデされたクレンジング、スキンタイムセス・スヴェリーナちゃん。
私は、以前27Dスヴェリーナちゃんを使っていた事があります。
27Dスヴェリーナちゃんの印象は「普通に良い」でした。お値段も高いので、リピ買いはせず。レビューがめちゃくちゃ良かったので、期待しすぎたかなと少々残念な気持ちになった27Dスヴェリーナちゃん。
しかし、沼落ちしている身として907代目(違)スヴェリーナちゃんも懲りずにリトライ。
今回も購入前に色々なところでレビューをみていたのですが、とあるレビューに「顔にしばらくパックのようにのせてから洗い流すとすべっすべになる」というレビューを多数発見しました。
普通はね。嫌ですよ。クレンジングって汚れを落とすものですしね。
でもさぁ。
バイオプログラミングじゃん。スキンタイムセスじゃん。
これはワンチャンあると思いましたね。
いや、なんなら私、27Dスヴェリーナは使い方間違ってたから「普通に良い」という感想だったのか?と。そういう風に使うものだったわけ?
という事で。届いたその日にさっそくパックするってやつ。試してみたんですよ。
やっぱりバイオプログラミングだった。スキンタイムセスだった。
そして、あー、だから商品名スヴェリーナなの?!ってなりましたね。
リップラインタイムセス同様、商品名に伏線はられてたぽい。こちらは若干ダジャレなのかしらっていう。
顔全体に馴染ませる→1分~3分くらいパック→洗い流す…はい。
スヴェッスヴェッ!!!!ほんっっっっとに!!
肌がスヴェリーナ!!!!!大丈夫?もしかして、バイオプログラミングさん側じゃなくて私が滑ってるかんじになってない?
でもでも、本当にスヴェスヴェなんですもんー。すべっすべじゃんくてスヴェッスヴェッなんでんー。さらにわらび餅みたいにもっっちりするんですもんー。
この肌誰ですか、状態です。
普段からゼルの導出したりピーリング系アイテムも複数使ってますが、この肌感はスヴェリーナ907Dでしか味わえないんですよね。
ちなみに何タイプのクレンジングかと言われると、個人的にはクリーム・ミルク・ジェルのハイブリッド味を感じます。
テクスチャーは27Dと差を感じないです。
顔に馴染ませていくとクリームぽくあり、ミルクぽくもあり…そして洗い流すとジェルのような穏やかさと、程よいさっぱり感があります。
メイク落ちですが、ポイントメイクはリムーバーを使うとして。クレンジング力が強い部類ではないです。
私は、日焼け止め+パウダーファンデーションだけとか、日焼け止め+パウダーだけとか、軽めのベースメイクの時によく使いますが、その他のタイプのファンデでももちろん普通に落ちました。
ちなみにシルリアーンをスヴェリーナでクレンジングしたら、また新しい何かが起きちゃうんじゃ…?!とシルリアーンだけ塗った日に落としてみましたが、普段と変わらないスヴェリーナ力でした。ま、この辺は個人差ありそうですが。
クレンジングとして、兎にも角にも高すぎるのですがバイオファンにはお勧めです。
次は嫌々、石鹸かボディクリームが欲しいです。